急な上り坂でも登れる!坂道に強いミニセグウェイとは?

投稿日:2016年10月6日 更新日:

ミニセグウェイも坂道も登ることができます。しかし、パワー不足の機種など坂道が苦手なミニセグェイもあるので注意が必要です。今回は坂道を登れるパワフルなミニセグウェイをご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

坂道に強いミニセグウェイのポイント

上り坂をミニセグウェイで走行するために重要なポイントは、モーター、バッテリー、タイヤです。3つの要素がしっかりしたミニセグウェイなら、力強く坂道を登ることができます。

特にバッテリーは重要です。モーターのパワーが強くてもバッテリーが弱い機種では、走行するうちに出力が弱まり登坂力が下がることがあります。力強く坂道を登るためには、バッテリーの劣化を防ぐ過充電防止の機能が付いたミニセグウェイを選ぶのが良いでしょう。

坂道を登るためにはタイヤも重要!

坂道を登るためにはタイヤも重要な要素です。タイヤのグリップ力により最終的な登坂力が決まります。グリップ力に優れたスポンジタイヤを搭載した機種がおすすめです。坂道を登るためには、このモーター、バッテリー、タイヤの性能が良い機種を選びましょう。

25度までの坂道を登れる!ミニセグウェイ「キントーン」

坂に強いミニセグウェイの中でも「キントーン」がおすすめです。過充電防止が付いたバッテリーとモーター、グリップ力の高いスポンジタイヤで最大25度もの傾斜の坂道を登ることができます。

「スキー初心者から中級者向けの一般的なゲレンデ」が15度前後。ミニセグウェイ「キントーン」なら体重100キロの方まで、ゲレンデの角度以上の坂道を登れます。坂道に強いミニセグウェイを探しているなら公式サイトをぜひチェックしてみてください。

おすすめのミニセグウェイ

1
キントーンスタンダード

スタイリッシュなデザインに生まれ変わった2016年の新型モデル。センサーが2つから4つに増えたことで、より安定した走行が可能になりました。 登坂角度は最大25度、USBからスマホへの充電機能も備え、さ ...

2
キントーンブラックカーボン

人気のスタンダードモデルをブラックカーボンを使いカスタムしたモデル。精悍なカーボンがミニセグウェイをよりカッコよく引き立てます。 基本的なスペックはスタンダードモデルと同じですが、人と違うミニセグウェ ...

3
ライディングホイール

横乗り系スケートボード型のミニセグウェイ。一輪型の電動スケボーとなるライディングホイールは、最高速度16キロのハイスピードモデルです。 さらに大容量バッテリーで最大16キロもの距離を走ることが可能です ...

-スペック

Copyright© ミニセグウェイ.コム , 2023 AllRights Reserved.