ミニセグウェイ発火の真相!安全なミニセグウェイのポイント

投稿日:

過去にミニセグウェイの発火や爆発騒動がありました。この騒ぎはミニセグウェイのバッテリーに安全装置が付いていなかったため、起こった事故です。このような危ないミニセグウェイを選ばないためにも、今回の記事をぜひチェックしてみてください。

原因は粗悪バッテリー!ミニセグウェイ発火の真相

ミニセグウェイの発火や爆発の原因はバッテリーにあります。過去に売られていた中国の類似品の一部には、バッテリーに過充電防止の機能が付いていないモデルが一部存在しました。

過充電防止機能が付いていないミニセグウェイは、コンセントを挿しっぱなしにすると過充電によりバッテリーが膨張。過電圧により燃える現象や、バッテリーのセルが破裂し爆発などを引き起こします。

過充電防止の機能がついていなかったことが、ミニセグウェイの発火騒動の原因です。当サイトで紹介しているミニセグウェイは、過充電防止機能を備えた正規品モデルですので安心してください。

本当に安全?ミニセグウェイの中古品に注意!

過去に、このような発火騒動が起こったため、販売していた一部のメーカーでリコールが発表されました。ですが、ヤフオクなどの中古品を扱うショップが出しているミニセグウェイは要注意です。中古品は選ばない方が無難でしょう。

ミニセグウェイは高性能な乗り物です。バッテリーも、車よりボルト数が高いものが使われています。安全装置が明記されている商品を選びましょう。必ず過充電防止の機能が付いたバッテリーを搭載するモデルがおすすめです。

安全に購入するなら正規代理店がおすすめ!

意外に知られていないのですが、バッテリーの発火や爆発を防ぐ過充電防止機能は、充電器ではなくバッテリー側についています。ミニセグウェイを購入するなら必ず、過充電防止機能付きのバッテリー搭載と書かれているか確認しましょう。

正規代理店が取り扱うモデルなら、きちんと対策がとられているので安心です。公式サイトならではの値引きキャンペーンも開催されていますのでぜひチェックしてみてください。

おすすめのミニセグウェイ

1
キントーンスタンダード

スタイリッシュなデザインに生まれ変わった2016年の新型モデル。センサーが2つから4つに増えたことで、より安定した走行が可能になりました。 登坂角度は最大25度、USBからスマホへの充電機能も備え、さ ...

2
キントーンブラックカーボン

人気のスタンダードモデルをブラックカーボンを使いカスタムしたモデル。精悍なカーボンがミニセグウェイをよりカッコよく引き立てます。 基本的なスペックはスタンダードモデルと同じですが、人と違うミニセグウェ ...

3
ライディングホイール

横乗り系スケートボード型のミニセグウェイ。一輪型の電動スケボーとなるライディングホイールは、最高速度16キロのハイスピードモデルです。 さらに大容量バッテリーで最大16キロもの距離を走ることが可能です ...

-スペック

Copyright© ミニセグウェイ.コム , 2023 AllRights Reserved.